Device Control よくある質問
こちらでは、サポート センター宛によせられる質問で、頻度の高いものを Q & A 方式でご紹介いたします。ご購入前、ご購入後の基本的な情報検索に、こちらをご利用ください。
- Q 01:サーバー OS の情報漏洩対策はできますか?
 - Q 02:Ivanti Device Control は、どのようにして情報漏えいを防止するのですか?
 - Q 03:私物の USB メモリを接続して使えますか?
 - Q 04:Ivanti Device Control で制御できるデバイスにはどのようなものが含まれますか?
 - Q 05:MO (光磁器ディスク) の使用制御による情報漏洩対策はできますか?
 - Q 06:ネットワーク内でリモート インストールできますか?
 - Q 07:リモート インストールの他にどのようなインストール方法がありますか?
 - Q 08:一般ユーザーが Ivanti Device Control を停止したりアンインストールすることはできますか?
 - Q 09:管理者権限のあるユーザーが Ivanti Device Control を停止したりアンインストールすることはできますか?
 - Q 10:PC を使用中に新たに USB メモリのアクセス許可を受けた時、ユーザーは再起動や再ログインをする必要がありますか?
 - Q 11:アクセス権の設定は、コンピューター別に行うのですか?
 - Q 12:Ivanti Device Control に対して、ユーザーやユーザー グループの登録を行う必要がありますか?
 - Q 13:Ivanti Device Control の導入には Active Directory が必要ですか?
 - Q 14:Novell の eDirectory に対応していますか?
 - Q 15:Ivanti Device Control は NT ドメインやワークグループの混在した環境でも使えますか?
 - Q 16:アクセス許可の配布にはバッチ処理やグループ ポリシーが必要ですか?
 - Q 17:オフラインのコンピューターにアクセス許可の配布をできますか?
 - Q 18:読み込みのみのアクセス許可の設定をできますか?
 - Q 19:クライアント PC 上で Ivanti Device Control の稼動状況をユーザーが見ることができますか?
 - Q 20:USB を暗号化することはできますか?
 - Q 21:市販されている暗号化 USB メモリの使用を Ivanti で制御できますか?
 - Q 22:管理者ユーザーに対して、市販されている暗号化 USB メモリの使用をリード オンリーで許可することができますか?
 - Q 23:DVD/CD の暗号化はできますか?
 - Q 24:アクセス権の変更やデバイスの使用を拒否された場合、ユーザーに対してメッセージを出すことができますか?
 - Q 25:特定の USB メモリのみ使用許可を与えることができますか?
 - Q 26:特定の CD-ROM (DVD-ROM) のみ使用許可を与えることができますか?
 - Q 27:外付けの DVD ライター等のデバイスを個別に管理できますか?
 - Q 28:デバイスへのアクセスを一時的に許可することはできますか?
 - Q 29:ログを取ることはできますか?
 - Q 30:デバイスにコピーされた内容を後で確認できますか?
 - Q 31:約 10000 クライアントのネットワークにできますか?
 - Q 32:外部に持ち出すデータを PDF ファイルだけにしたいのですが?
 - Q 33:Safemode 起動時も制御はされていますか?
 - Q 34:自社で開発した業務用計測器 (USB 接続) は制御されますか?
 - Q 35:コマンドにする書出しは止められますか?
 - Q 36:CD や DVD のライティング ソフトを使った場合はどうなりますか?
 
↑ トップ ページへ
  



